ようこそ妙陶房

2023年11月28日火曜日

窯出し後片付けが まだ続いてる

投稿者 ようこそ、妙陶房へ 時刻: 7:38 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2023年11月26日日曜日

窯出しには最高の天気  AM10時頃

投稿者 ようこそ、妙陶房へ 時刻: 7:29 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2023年11月25日土曜日

昼から晴天、肌寒いが 最高の天気 明日まで続くらしい

投稿者 ようこそ、妙陶房へ 時刻: 15:22 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2023年11月23日木曜日

窯出しは冬型の雨予報 なんてついてないことか

投稿者 ようこそ、妙陶房へ 時刻: 8:38 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2023年11月20日月曜日

登り窯、焚き終わり  爆睡

投稿者 ようこそ、妙陶房へ 時刻: 8:35 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2023年11月17日金曜日

AM7時ごろから火入れします

投稿者 ようこそ、妙陶房へ 時刻: 6:36 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2023年11月16日木曜日

窯焚きは大荒れになるそうな 

投稿者 ようこそ、妙陶房へ 時刻: 7:37 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2023年11月15日水曜日

掃除、窯焚きが晴れますように

投稿者 ようこそ、妙陶房へ 時刻: 7:13 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2023年11月14日火曜日

雨で窯焚きの準備が半減 

投稿者 ようこそ、妙陶房へ 時刻: 7:44 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2023年11月13日月曜日

窯焚き間近になって この天気 鬱陶しいが メンバーが揃いありがとうございました

投稿者 ようこそ、妙陶房へ 時刻: 7:34 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2023年11月12日日曜日

8時を過ぎても 薄暗い 気分が滅入る

投稿者 ようこそ、妙陶房へ 時刻: 8:12 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有

2023年11月11日土曜日

何が冬型嘘八百気持ちのいい秋ばれ窯詰が捗る

投稿者 ようこそ、妙陶房へ 時刻: 8:33 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

ブログ アーカイブ

  • ►  2024 (85)
    • ►  6月 (8)
    • ►  5月 (11)
    • ►  4月 (25)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (10)
    • ►  1月 (15)
  • ▼  2023 (189)
    • ►  12月 (14)
    • ▼  11月 (21)
      • 窯出し後片付けが まだ続いてる
      • 窯出しには最高の天気  AM10時頃
      • 昼から晴天、肌寒いが 最高の天気 明日まで続くらしい
      • 窯出しは冬型の雨予報 なんてついてないことか
      • 登り窯、焚き終わり  爆睡
      • AM7時ごろから火入れします
      • 窯焚きは大荒れになるそうな 
      • 掃除、窯焚きが晴れますように
      • 雨で窯焚きの準備が半減 
      • 窯焚き間近になって この天気 鬱陶しいが メンバーが揃いありがとうございました
      • 8時を過ぎても 薄暗い 気分が滅入る
      • 何が冬型嘘八百気持ちのいい秋ばれ窯詰が捗る
      • 今日から寒くなり 雨が続くみたい でも あったかい
      • 明日から雨予報 今日できる外仕事を
      • 胴木の窯詰め 火前の花入 その前に小林先生のとこへ 肩と腱鞘炎
      • 昨晩は荒れ狂っていた 寒いんじゃないあったかかった
      • 阪神優勝 まさか 頭の中に良からぬ思いが、、払拭したのはバース以来の光輪ヌートバー様
      • カメムシが半端ない
      • すごいぞ阪神 以前の阪神なら 負けてたな
      • ガレージの屋根 登り窯の屋根の結露が少ない暖かいからか
      • 窯詰順調 心配は窯焚きメンバーが集まらない、、、
    • ►  10月 (28)
    • ►  9月 (23)
    • ►  8月 (17)
    • ►  7月 (19)
    • ►  6月 (16)
    • ►  5月 (13)
    • ►  4月 (19)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2022 (139)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (16)
    • ►  10月 (25)
    • ►  9月 (17)
    • ►  8月 (17)
    • ►  7月 (9)
    • ►  6月 (19)
    • ►  5月 (12)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (4)
  • ►  2021 (99)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (15)
    • ►  10月 (19)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (13)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (2)
    • ►  1月 (8)
  • ►  2020 (104)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (13)
    • ►  9月 (12)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (15)
    • ►  5月 (15)
    • ►  4月 (12)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (5)
    • ►  1月 (9)
  • ►  2019 (47)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (19)
    • ►  9月 (12)

作陶風景

ようこそ、妙陶房へ
詳細プロフィールを表示
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.